韓国コスメは毎年多くのアイテムが発売され、流行も常に移り替わります。「もう、それ古いよ」なんていわれないために、最新の情報をチェックしてトレンドを押さえておきましょう!
今回は、今流行している韓国コスメやスキンケアの最新情報をお届けします。ぜひ今回の記事でトレンド情報を手に入れて、気になったものがあればチェックしてみてくださいね。
今流行の韓国コスメをチェック!
アイシャドウはくすみカラーが今っぽい
今流行の韓国メイクは、作り込みすぎないナチュラルさがブーム。本来の魅力を引き出しつつも印象に残るようなアイメイクに仕上げましょう。
アイシャドウ選びに迷っている方は、肌なじみのよいくすみカラーが間違いなしですよ!
espoir(エスポア) リアルクワッドパレット
1つでマット、パール、グリッターの異なった質感が楽しめるアイシャドウパレット。くすみのある落ち着いた色味が、今どきの韓国メイクに欠かせない大人っぽさと存在感を目元にプラスします。カラーの組み合わせ次第で何通りものアイメイクが楽しめるので、シーンや気分によって雰囲気を変えたい方にもおすすめです。
カラーはピンク系とオレンジ系の2種類。どちらも使いやすいカラーなので、好みに合わせて選んでみてください。
Flynn(フリン) ラッスル アイシャドウパレット
落ち着いた色合いで、大人っぽい目元に仕上げるアイシャドウパレット。パレットにはマット、シマー、グリッターの3つの質感を楽しめるカラーが8種類セットされ、ムードに合わせたさまざまなアイメイクができるようになっています。
また、粉質はしっとりとしていて、まぶたにしっかりと密着するのが特徴。ラメにはオイルコーティングがされており、なめらかな塗り心地で粉飛びせずに使えるのが魅力です。
カラーはブラウン系とローズ系の2種類。どちらも絶妙なくすみカラーで、おしゃれ感のある今どきの目元に仕上げてくれます。
眉毛は立ち上げて立体感を
少し前の韓国メイクといえば、ふんわりとした質感の太めの平行眉毛が特徴的でした。ですが、最近はアイブロウの流行もアップデートされ、毛流れを強調するような立体感のある眉毛がトレンドになっています。
今年は毛流れをキープし立体的に仕上げるクリアマスカラやアイブロウフィクサーをぜひチェックしてみてください。
rom&nd(ロムアンド) ハンオールブロウフィクサー
瞬時に思い通りの毛流れにキープするアイブロウフィクサー。しっかりと眉毛を固定し、時間が経っても美しい状態を持続させます。マットな質感で塗り重ねても光沢感が出ず、ふさっとした自然な眉毛に仕上がるのが特徴です。また、本製品は眉毛だけではなく、髪の毛にも使える優れもの。生え際のまとまらない産毛もきれいに整えます。
Laka(ラカ) ワイルドブロウシェイパー
日本でアイブロウフィクサーやクリアマスカラブームの火付け役となった「Laka」のアイブロウジェル。毛流れをしっかりとホールドし、時間が経っても理想通りの眉毛をキープします。ほどよく眉毛を強調させつつも本来の眉毛のように自然に仕上げるのが特徴です。
カラー展開は3種類あり、好みの仕上がりによって選べるのもポイント。もとの眉毛を活かしながら自然にくっきり見せたい方は「クリア」、毛並みが際立ったボリュームのある眉毛に仕上げたい方は「ブラック」、毛流れを活かしつつもやわらかい印象の眉毛に仕上げたい方は「ブラウン」がおすすめです。
さり気なく色づくリップで抜け感を
最近は、さり気なく血色感を与えてくれる肌なじみのよいカラーのリップが流行。ほんのりと色づくような控えめな発色で、大人っぽく仕上げるのが今どきです。
また、マスクでのトラブル対策として、唇を乾燥から守ってくれる保湿ケアができるリップや、マスクにも付きにくいティントリップが根強い人気を集めています。
Àpieu(アピュー) ジューシーパン ティント
ジュワッとにじみ出るような発色が特徴のリップティント。ツヤのあるみずみずしい発色で、フレッシュな唇に仕上げます。ティントタイプなので、時間が経っても落ちにくいのが特徴です。
また、本製品にはテクスチャーに「ハチミツ」や「リンゴ」「バラエキス」などの保湿成分が配合。しっとりとした唇に仕上がるので、今まで乾燥が気になってティントリップに手が出せなかった方も抵抗なく試せます。
スキンケアの流行もチェック!
トナーパッドは注目アイテムから定番アイテムに
スペシャルケアとして、取り入れることが多かったトナーパッド。今ではスキンケアの定番アイテムとなり、毎日のスキンケアルーティンの仲間入りをしている方も多いのではないでしょうか?今までは角質ケアのイメージが強かったトナーパッドですが、最近は保湿ケアや鎮静ケアなど、角質ケア以外にもあらゆる肌悩みに使えるマルチアイテムとして、多くの方に愛用されています。
BANILA.COM(バニラコ) クリーンイットゼロ ポア クラリファイングトナーパッド
古い角質や余分な皮脂を落とし、肌を健康な状態に導いてくれるトナーパッド。ティーツリーエキスが85%配合され、肌にやさしく使えるのが魅力です。
パッドは表裏で加工が異なり、使用目的によって両面使い分けできるのが特徴。凹凸の大きい面で毛穴や角質の汚れを落とし、凹凸の小さい面で保湿ケアができるようになっています。ピンセットも付属されているので、パッドを1枚ずつ取り出しやすく衛生的に使えるのもうれしいポイントです。
アンプル美容液で集中ケア
1回分の美容液をスポイトで吸い上げて使用するアンプル型の美容液。韓国では配合美容液の濃度によって名称が変わり、エッセンスやセラムに比べて濃度が高いものを「アンプル」と呼ぶそうです。 日本でも集中ケアができる美容液として、人気を集めています。
アンプル美容液は1回で使い切る量だけを出して使用するので、衛生的に使えて美容液自体も新鮮な状態を保ちやすいのが魅力です。
魔女工房 ビフィダ バイオーム コンプレックス アンプル
マスクの摩擦や外的ストレスなどの影響で、揺らぎがちな肌をサポートするアンプル美容液です。乳酸菌やビフィズス菌をはじめとする5種類のプロバイオティクスが不安定な肌のバリア機能をサポート。さらに、10種類のヒアルロン酸がたっぷりとうるおいを与え、ハリのある健康的な肌へと導きます。
テクスチャーはとろみがあり肌に塗るとしっとりしますが、ベタつかないので夏場やメイク前のスキンケアにも使いやすいのが魅力です。
持ち運びに便利なスティックバームで手軽に保湿ケア
1本で保湿ケアができ、メイク直しにも役立つスティックバーム。外出先でも気になる部分にサッと取り出して手軽に使えるので、使い勝手がよいと持ち運び用ポーチに忍ばせている方が急増しています。
KAHI(カヒ) リンクル バウンス マルチバーム
どこでも手軽に保湿ケアができるスティックバーム。肌のバリア機能を高める「サーモン由来成分」や肌のうるおいを保つ「済州発酵オイル」を配合し、水分をたっぷり含んだふっくらとした肌に整えます。
保湿力がありながらもベタつかないので、メイクの上から塗ってもヨレにくいのが魅力です。全身の保湿ケアだけでなく、メイク直しやハイライトとしても使えるので、1本持っておくと重宝します。
まとめ
韓国コスメはどんどんアップデートされ、優秀なアイテムが続々と世に出ています。「韓国コスメの流行を追えてなかった!」という方はこの機会に本記事をチェックして最情報をGETしましょう!
今回ご紹介したコスメやスキンケアは、どれも人気が高く韓国美容好きの間でも注目を集めているアイテムばかりなので、アイテム選びに迷った方はぜひ試してみてくださいね。