かわいさとかっこよさをあわせ持つ、K−POPアイドルを見て「1度はあんなふうになってみたい」と憧れる女性は多いのではないでしょうか?せっかくなら憧れだけで終わらせず、メイクで韓国アイドルに近づいてみませんか?
そこで今回はK−POPアイドルのような華やかさが纏える韓国アイドルメイクの方法をパーツごとに詳しくレクチャー。他にも魅力的に仕上げるポイントからおすすめのアイテムまで、たっぷりとご紹介します。
韓国アイドルメイクの3つのポイント
目元が主役のメイクに仕上げる
韓国アイドルメイクは、目元を主役にするのがポイント。ラメやグリッターなどを含むアイシャドウできらっとさせ、目尻部分を長めに引いたキリッとしたアイラインで存在感のあるアイメイクに仕上げましょう。アイメイク以外のベースやチーク、リップなどはツヤを抑えてアイメイクを強調させるのが最近の韓国アイドルメイクのトレンドです。
立体感を意識したメリハリのある顔に仕上げる
立体感のある小顔に仕上げるのも韓国アイドルメイクのポイントの1つです。シェーディングやハイライトを使い、陰影や明るさを与えてメリハリをつけましょう。丸顔や面長、逆三角形、ベース型などの顔の形に合わせてシェーディングやハイライトを入れると、輪郭に対して抱えやすいコンプレックスがカバーでき、韓国アイドルのような骨格が際立った理想の小顔に近づけます。
唇は厚みを出してセクシーに仕上げる
リップはツヤを抑えたベルベットな質感でフワッとした唇に仕上げます。内側から外側に向かってぼかすように塗り、本来の唇よりも少しオーバー気味に仕上げるのがポイントです。外側へぼかすように塗ることで、ぽってりとした柔らかい質感を演出し、セクシーな唇を作ります。
華やかさを纏う!韓国アイドルメイク方法【ベースメイク】
ベースメイクは透明感のあるセミマット肌に
以前の韓国メイクといえば内側から発光するようなツヤツヤな肌でしたが、最近はツヤを抑えたセミマット肌がトレンドに。マットすぎずツヤツヤすぎない、素肌のような自然なツヤ肌に仕上げるのが今どきです。
また、韓国アイドルの肌に近づくには、白く透き通るような透明感も欠かせないポイント。ファンデーションの前に、トーンアップ効果のある化粧下地で透明感を仕込んでください。赤みやくすみなどの色ムラが気になる方は、コントロールカラーで整えておくのもおすすめです。土台から肌を整えておくことでファンデーションが少量で済み、厚塗りを避けることができます。
最後にセミマットタイプのファンデーションを顔の中央に重点的に塗り、フェイスパウダーを顔全体にサッとのせると、韓国アイドルのような透明感のある自然なセミマット肌の完成です。
シェーディングやハイライトで立体感をプラスする
韓国アイドルのような小顔を目指すためには、シェーディングやハイライトが欠かせません。陰影や明るさをプラスし、立体感が引き立つメリハリのある顔に仕上げましょう。
シェーディングやハイライトは、顔の形に合わせて入れる位置を工夫するのがポイント。顔の形に合ったシェーディングやハイライトの入れ方は以下に詳しくまとめているので、参考にしてみてください。
【丸顔】
シェーディング:ノーズシャドウ、フェイスライン、頬骨
ハイライト:Tゾーン、鼻先、目の下の三角ゾーン
【面長】
シェーディング:鼻の付け根のくぼみ、髪の生え際、顎先
ハイライト:鼻の付け根、目の下の位置に横長に
【逆三角形】
シェーディング:ノーズシャドウ、髪の生え際
ハイライト:目の下、顎先
【ベース型】
シェーディング:ノーズシャドウ、エラが張っている部分
ハイライト:Tゾーン、目の下の三角ゾーン
韓国アイドルメイクにおすすめファンデーション
【TIRTIR(ティルティル) MASK FIT RED CUSHION】
本来の肌のような自然なツヤを演出するクッションファンデーション。微細なパウダーが肌にピタッと密着し、マスクなどの摩擦でも落ちにくいベースメイクに仕上げます。油分にも強いため、皮脂崩れに悩む脂性肌の方にも使いやすいのが魅力です。
また、「アスタキサンチン」や「プロポリス抽出物」「ハイビスカス花エキス」の肌にうるおいを与える3つの美容成分が配合されているのも特徴。メイクをしながらハリのあるなめらかな肌に整えてくれます。
肌悩みをしっかりカバーしつつも厚塗りを感じないので、韓国アイドルのような透明感※のある自然な美肌に仕上げたい方におすすめのアイテムです。
華やかさ纏う!韓国アイドルメイク方法【アイメイク】
クールなアイメイクの作り方
かわいさよりもかっこよさを重視した韓国アイドルメイクに仕上げたい場合は、目元でクールさを引き立てます。目尻にリキッドで引いた跳ね上げラインを主役に、キリッとした切れ長の目元を作るのがポイントです。アイシャドウは控えめな色味を使い、アイラインを目立たせます。
クールな目元に仕上げたかっこいい韓国メイクは、キリッとした目元が特徴の一重さんや奥二重さんにもピッタリです。
キュートなアイメイクの作り方
かわいらしさを引き立てたいキュートな韓国アイドルメイクでは、ラメやグリッターなどで目元にきらめきをプラスするのがポイント。ラメやグリッターはまぶた全体にのせるとくどい印象に見えてしまうため、上まぶたの中央と涙袋の立体感をプラスしたいところにポイントでのせるのがコツです。
ベースとなるアイシャドウは肌なじみのよいブラウン系を使い、ラメやグリッターを強調させましょう。
アイラインもペンシルタイプでナチュラルに引いて、さり気なく目元をハッキリと見せます。
韓国アイドルメイクにおすすめアイシャドウ
【rom&nd(ロムアンド) ベターザンパレット 02Mahogany Garden】
1つのアイテムでマット、グリッター、シマーの質感が揃うパレット。1つでクールなアイメイクにもキュートなアイメイクにも仕上げられます。
カラー構成は肌なじみのよい色味が揃いナチュラルですが、低明度から高明度まで5段階に明度が細かく分かれているので、陰影のついた奥行きのある目元に仕上がるのが特徴。ナチュラルに彩りながらも惹きつける魅力的な目元に仕上げるパレットアイシャドウです。
華やかさ纏う!韓国アイドルメイク方法【リップ&チーク】
チークは血色感を足す程度でナチュラルに
チークは血色感を与える程度にふんわり入れるのがポイント。発色が比較的穏やかなパウダータイプのものを選ぶと、仕上がりがナチュラルなのでおすすめです。
クールに仕上げたい場合はベージュやブラウン、キュートに仕上げたい場合はベビーピンクやコーラルピンクなどの色味をチョイスすると、雰囲気にマッチしたチークが楽しめます。
リップはオーバー気味に塗りふっくら厚みのある唇に
リップはツヤの少ないベルベットタイプがおすすめです。本来の唇よりも少しオーバー気味に塗り、ふっくらとした厚みのある唇に仕上げます。塗るときは、縁までベッタリ塗らずに唇の中央から外側に向かってぼかすように指でポンポンとのせるのがポイント。グラデーションを作ることで、やわらかそうな質感の色っぽい唇に仕上がります。
韓国アイドルメイクにおすすめリップ
【BANIRA.COM(バニラコ) ベルベット ブラード ベールリップ】
スフレのように密着し、唇にベールを纏うように発色するのが特徴。軽やかな塗り心地で、ストレスなく使えるのが魅力です。塗りたてはしっとりとしたテクスチャーで伸びがよく、時間が経つと表面がサラッとした質感に変わります。フワッとした発色で、唇の外側をぼかすようにグラデーションでのせると、ぽってりとした色っぽい唇に仕上がるのがポイントです。
カラーはレッド系、オレンジ系、ピンク系を含む全6種類。どんなメイクにもマッチしやすいカラーが揃っています。
まとめ
今回は韓国アイドルメイクのやり方についてご紹介しました。韓国のメイクは流行の移り変わりが早いのが特徴。今っぽく仕上げるポイントは「目元を主役にする」「陰影や明るさで立体感を出しメリハリ顔を作る」「唇でセクシーさを引き出す」の3つです。このポイントを押さえられれば、初心者の方でも簡単に憧れの韓国アイドル顔に近づけますよ。
今回ご紹介したおすすめアイテムもぜひ取り入れて、今どきの韓国アイドルメイクを楽しんでみてくださいね。